どうも、おれんじ(OLANGE)です。
「FIRE(セミリタイア)進捗度確認」
これ、やりたかったんです笑。
進捗度とは言っても、「今〇〇円あるから、FIREまであと〇〇円」みたいな進捗確認ではありません。
やりたいのは、「やるべきことがどれだけあって、今どれが出来ていて、どれが出来ていないのか」といった視点での確認です。
今回のこの記事は「かなり長い記事」になりますが、「全てを1記事に」まとめたいと思います。
確認・メンテがしやすいからです。
そして、多分いつか「固定ページ化」すると思います。
なお、「お金にまつわる5つの力」とは、
①貯める力(支出を減らす力)
②稼ぐ力(給与所得・事業所得で収入を増やす力)
③増やす力(不動産所得・配当&利子所得で資産を増やす力)
④守る力(資産を減らさない力)
⑤使う力(人生を豊かにすることにお金を使う力)
これらが「お金にまつわる5つの力」です。
「リベ大」で提唱されている言葉ですね。
「お金にまつわる5つの力」の詳細については、
■リベ大のYouTubeチャンネルである「両学長 リベラルアーツ大学」
■リベ大の書籍である「お金の大学」(通称:リベ大本)
これらを中心とする「リベ大コンテンツ」を参照してみて下さい!
ちなみに、「リベ大本を買いました」という紹介記事も書いていますので、興味のある方は▼こちら▼も読んでみてください!
目次
⓪前提条件の確認
「5つの力」に入る前にまずは前提の確認です。
なお、保有資産額については、「FIRE(セミリタイア)達成」となった暁には「〇〇円でFIRE達成しました!」って言うかもしれませんが、基本的には公表するつもりはありません、すみません。
一方で、完全にブラックボックスでも面白くないので、超ざっくりとだけ言っておきます。
■2021年3月現在、おれんじ(OLANGE)家の保有資産額は、「同世代の平均値よりは上」です。
⓪-1:FIRE(セミリタイア)視点で見たプロフィール確認
2021年3月現在の家族構成は、僕おれんじ(OLANGE)と、妻1人、息子1人の3人家族です。
【僕おれんじ(OLANGE)のスペック】
■社畜で、年収は同世代の平均よりは上(残業代で塗り固められた年収)。平均より上とは言っても、起きている時間全てを労働に捧げても年収1000万円には到底及ばない程度。いわゆる「高収入リーマン」ではない。
【妻のスペック】
■普通にフルタイム労働をしているが、息子の誕生により育休中。働いている時の年収は、僕と同程度。今後どうなるかは未知数。
【息子のスペック】
■収入ゼロ。それなのに何故か、息子名義の預金口座には僕個人の預金口座よりも多くのお金がある。正直羨ましい。
⓪-2:FIRE(セミリタイア)視点で見た家計確認
FIRE(セミリタイア)視点で見た家計確認としては、リベ大で言う所の「自由への家計簿」をつける所がスタートです。
出来る所からということで、まずは「僕個人の収支」だけに絞って「自由への家計簿」をつけはじめました(2021年2月スタート)。
最終的には、家計全体を「自由への家計簿」で把握し、「最低限必要な年間生活費」を算出し、「FIRE達成に必要な資産額(ゴール)」を定義したいと思っています。
①貯める力(支出を減らす力)
ようやく「5つの力」に入ります笑。
「①貯める力」では、「人生の6大固定費」について進捗を確認します。
「人生の6大固定費」とは、
1.通信費
2.光熱費
3.保険
4.家
5.車
6.税金
これらが、「人生の6大固定費」です。
それぞれについて確認していきます。
①貯める力-1:通信費
「通信費」について現状で出来ることは「完了済み」です!
■夫婦ともに「au」から「楽天モバイル」に乗り換えることで、2022年2月10日まで「1年間無料」に!
■夫婦合計でざっくり「月々約12,000円の減額」、つまり「年間約144,000円の減額」に成功!
■「1年間無料」が終わった後も、新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」で「1GB以下なら0円」!
以前まで、スマホは夫婦揃って「au」でした。
それを夫婦共に、ほぼ同じタイミングで「楽天モバイル」に乗り換えました。
「楽天モバイル」は新料金プラン自体も良いのですが、時期が良く「1年間無料」の恩恵を受けられました!
「楽天モバイル」への乗り換えや料金プランについては、過去記事で書いていますので、興味のある方は▼こちら▼から見てみてください!
①貯める力-2:光熱費
「光熱費」については、一言で言えば「保留」の状態です。
■2021年3月現在、「光熱費」については「保留」。
2021年3月現在、検討だけはしましたが、急いで動く予定はありません。
これには一応理由(言い訳)があって、まず前提としてうちはオール電化です。
で、現在契約中の電力会社から「楽天でんき」に変えたらどうなるか、を軽く見積もったんですね。
すると、必ずしも安くなるとは限らないって感じだったんですね。
理由として主に考えられるのは、「楽天でんき」では「オール電化に特化したプランがない」という所です。
現在契約中の電力会社では、「オール電化向けのプラン」があり、オール電化に最適化された料金設定となっています。
そういう訳で、「光熱費」については、一応検討はしたんだけど「保留」というのが現状です。
①貯める力-3:保険
「保険」については、「ほぼ完了」と言えるレベルまで大幅に見直しましたが、「医療保険だけはまだ検討の余地あり」です!
【見直した保険】
■医療保険:夫婦2人で「月々4,826円の減額」、つまり「年間57,912円の減額」に成功!
(内訳:7,356円→2,530円に減額)
■生命保険:夫婦2人で「月々4,097円の減額」、つまり「年間49,164円の減額」に成功!
(内訳:5,643円→1,546円に減額)
■自動車保険:夫婦2人で「月々2,955円の減額」、つまり「年間35,460円の減額」に成功!
(内訳:10,195円→7,240円に減額)
【解約した保険】
■積立年金保険:僕だけが加入していた物で、「月々11,000円の減額」、「賞与(ボーナス)月15,000円の減額」、つまり「年間162,000円の減額」に成功!
■積立型の生命保険:妻だけが加入していた物で、「月々約6,000円の減額」、つまり「年間約72,000円の減額」に成功!
上記、これだけの保険について、見直し・解約を行いました!
パッと見でもかなりの効果があることは分かると思いますが、改めて合計してみます。
各種保険の見直し・解約で「年間約376,536円の減額」に成功!
(2021年3月現在)
かなりのインパクトですね、本当に。
ちなみに色々見直し後、結局今も入っている保険と金額は以下です。
■医療保険:夫婦2人で月々2,530円の支払い。
■生命保険:夫婦2人で月々1,546円の支払い。
■自動車保険:夫婦2人で月々7,240円の支払い。
■火災保険:月々3,880円の支払い。
【上記合計:夫婦2人で月々15,196円の支払い】
この様になります。
ほぼオッケーですが、医療保険についてはもっと勉強して、「本当にちゃんと納得した上で解約」がゴールになります。
なお、「保険」の見直し・解約については、過去記事で書いていますので、興味のある方は▼こちら▼から見てみてください!
①貯める力-4:家
「家」については、新築一戸建てを既に建てたので、特にすることはありません!笑
■2021年3月現在、「家」については「出来ることは無し」。
「新築一戸建て」・・・。
蓄財業界では最も忌み嫌われるものですね笑。
でもこれは仕方ないんです笑。
「住宅ローンで建てた家は資産ではない」という、蓄財業界の常識を理解した上で、ある意味「浪費」として、僕にはこれしか選択肢がなかったのです。
長くなるのでここでは書きませんが、詳しい理由はいつか書くかもしれません・・・。
なお、10年20年前に住宅ローンを組んだ人は、借り換えその他で「住宅ローン金利の見直し」は必須になると思います。
僕の場合は2020年に建てたばかりで、「1%を下回る金利」で住宅ローンを組んだので、現状見直す必要はありません。
ローンを組むには良い時代ですね・・・。
①貯める力-5:車
車は僕の人生で一番の趣味ですこれだけは好きにさせて下さいどうか僕から趣味を取り上げないで下さい何でもします何でもしますから車だけは生きがいなんですお願いしますこの通りです・・・・・
というのが以前までの僕のマインドでした笑。
このマインドが、「本気でFIREを目指す」と誓ってからは様子が変わりました。
今まで概ね車検ごとに、そこそこ安い中古車に乗り換えてきたんですが、「今の車は少なくともあと2回車検通すくらいは乗ろう」というマインドになってきました。
(普通だろ・・・という突っ込みは無しでお願いします笑)
ちなみに今の車はまだローンが残っていますが、「1.65%という低金利」で借りられているので、必要以上に繰り上げ返済をするつもりはありません。
これを返済するくらいならインデックス投資信託買うわ、といった感じです。
①貯める力-6:税金
夫婦共に源泉徴収でガッツリ納税している身ですが、これからやろうとしていることはあります。
【今後の税金対策予定】
■ふるさと納税を始める。
■副業で収入を得られるようになったら「青色申告」で65万円控除したいので、「マイナンバーカード」を作っておく。
税金に関しては正直まだまだ勉強不足ですが、とりあえず上記のことをやっていきたいと思っています。
②稼ぐ力(給与所得・事業所得で収入を増やす力)
「②稼ぐ力」とは、
1.「給与所得」・・・会社などに勤務して得る収入。安定性が高い。
2.「事業所得」・・・副業などの個人事業で得る収入。成長性が高い。
この2つが「②稼ぐ力」です。
それぞれについて確認していきます。
②稼ぐ力-1:給与所得
「給与所得」については、「現状維持」です!
■2021年3月現在、「給与所得」については「現状維持」。
僕は、「⓪前提条件」で既に確認した通り、年収は同世代の平均よりは上、です。
その為、「給与所得」については「現状維持」のスタンスです。
毎年の昇給・昇格以外の方法で「給与所得」を上昇させる方法は、基本的には「転職」しかありません。
僕の年収は、同世代の平均より上ではあるものの、いわゆる「高収入リーマン」の水準ではありません。
なので、年収およそ800万円を超える様な、いわゆる「ハイクラス求人」に応募して年収をアップさせる「伸びしろ」は残っています。
しかし、僕の場合は、「転職」に時間と体力を使うよりも、次項の「事業所得」を伸ばす方に賭けてみたいと思います。
言わば、「人生を賭けたギャンブル」です。
燃えますね!!!
②稼ぐ力-2:事業所得
「事業所得」については、今まさに「このブログ自体」が事業所得を伸ばす為の施策です!
■2021年3月現在、「事業所得」については、「このブログ自体」が事業所得を伸ばす為の施策。
その上で、今の所はこのブログに全体力・全時間を「全集中」させたいので、その他様々な副業については一切考えていません。
という訳で、このブログで既に出来ていること、これからする予定のこと、を確認します。
【このブログで、既に出来ていること】
■【2019.1済】そもそも、ブログの運用を開始出来た。
■【2019.2済】「Googleアナリティクス」を導入出来た。
■【2020.12済】ドメイン失効の状態から復旧、ブログを再始動出来た。
■【2020.12済】「Googleアドセンス」に合格、運用開始出来た。
【このブログで、これからする予定のこと】
■とりあえず1つ、「ASP」に登録。
■「Googleサーチコンソール」の導入。
■「Amazonアソシエイト」の導入。
■出来れば2021年上半期中、どんなに遅くとも年内には累計100記事書く。
このブログで、なんとかして「事業所得をバグらせたい」と考えています笑。
今はとにかく「目の前に見えている、出来ること」をひたすら実行し続けるだけです。
③増やす力(不動産所得・配当&利子所得で資産を増やす力)
③増やす力-1:不動産所得
「不動産所得」については、「宗教上の理由で無理」なので、特にすることはありません!
■2021年3月現在、「不動産所得」については「宗教上の理由で無理」。
ちなみに補足しておくと、僕は不動産を現物で持つのは勿論、「REIT」にも手を出すつもりはありません(2021年3月現在)。
理由は、宗教上の(以下略・・・
③増やす力-2:配当&利子所得
「配当&利子所得」については、「インデックス投資信託の脳死積み立て」で強力に推し進めています!
■2021年3月現在、「配当&利子所得」については、「インデックス投資信託の脳死積み立て」で推し進めている。
ちなみに、「ぼくのかんがえた、さいきょうのポートフォリオ」について、近いうちに記事にしたいと思っています笑。
なお、現段階での「中長期計画」は以下の通りです。
【「インデックス投資信託の脳死積み立て」の中長期計画】
■2020年の時点で、我が家の金融資産はそのほとんどが「預貯金」であった。
その為まずは、2020年時点で保有している預貯金を「約5年掛けて」時間分散を効かせて「投資信託」に回す。
■約5年掛けて預貯金から投資信託への「変換作業」が完了したら、そこからは一旦スピードは落ちるが、淡々と積み立て続ける。
ちなみに・・・
ちなみに、「一括投資派 vs 分散投資派」は意見が分かれる所であり、同時に、どちらが正解という訳でもありません。
「全ては結果論でしかない」と僕は考えています。
その為、どう転んでも自分で納得できる、後悔しない、そういう投資を行いたいと考えています。
そんな考えの下で、僕にとっての「投資の”と”の字」が、「あらゆる面で分散を効かせた分散投資」です。
この、「僕の中での教科書的な投資法」に従うことは勿論ですが、そうでなくても2021年3月現在は、誰がどう見ても「バブル相場」であり、「歴史的な株高局面」です。
こんな時に「僕の持っている預貯金を、全て一気に株式に突っ込むZE!」なんて人は、早々に株式相場から退場することになるでしょう・・・。
もっとも、「今はバブルだ」ということですら、「相場を読もうとする」ということに他なりません。
「相場は誰にも読めない」、「未来は誰にも読めない」、「全ては結果論でしかない」、だから僕は「インデックス投資信託の脳死積み立て」なんです。
④守る力(資産を減らさない力)
「守る力」はまだ、ほとんど手つかずです笑。
でも「ポンジ・スキーム」については理解出来ているので、「投資詐欺」の9割方は排除出来ると思っています。
ちなみにここだけの話ですが、先日このブログのTwitterアカウントを運用開始しましたが、運用開始わずか2,3日後に「どこからどう見てもあからさまな投資詐欺」へ勧誘するDMが飛んできてビビりました。
「こういうのって本当に身近にあるんだな・・・」と身を引き締めることが出来ましたので感謝しています笑。
⑤使う力(人生を豊かにすることにお金を使う力)
「使う力」についてもまだ、ほとんど手つかずです笑。
近いうちに「やりたいことリスト」を作りたいなとは考えています。
ちなみに先日書いた「友達とモルディブまで行って麻雀を打ちたい笑」の記事は、まさに「使う力」について考えることが出来た一件かなと思っています笑。
その記事については▼こちら▼からどうぞ~。
さいごに
さいごに、予想通りかなり長い記事になりました笑。
今後の予定としては、この記事はこのフォーマットを維持したまま「固定ページ化」したいと考えています。
「その他多くの記事」に埋もれてしまわずに、いつでもすぐに僕の「FIRE(セミリタイア)進捗度確認」が出来るようにしておきたいです。
それを常にメンテし続ければ「成功体験」が積み重なり、「着実に前進している実感」を得られると思っています。
そうすれば「FIREへのモチベーション」を維持し続けられる気がしてます。
「この記事」は、「FIRE(セミリタイア)達成」のその日まで一緒に歩き続ける、そんな記事にしたいです!
そして、こんな長い記事を最後まで読んで頂いた方、本当にありがとうございました!
ではでは~~