どうも、おれんじ(OLANGE)です。
正月が明け、仕事も始まり、ほぼ予想通りブログを書く時間が激減しています笑。
今回はそんなリアルを書いてみようと思います。
目次
生活スタイルの激変によるブログ執筆時間の激減
昨年、2020年はめでたいことに子供が産まれ、それに伴い生活スタイルが激変しました。
家にいる間は、子供が寝てくれるまではブログを書いているような時間がありません。
仕事をしている間も無論、ブログなんて書けるわけがありません。
正月休みの間はそうは言っても仕事がなかったので、ほぼ毎日ブログ更新出来ていたんですが、やっぱり仕事が始まると中々難しいですね・・・。
仕事、育児、ブログ、この三者の両立は思っていた以上に難しいですね。
子供が産まれる前って、何してたっけ・・・?
今思うと本当に、「子供が産まれる前って、何してたっけ・・・?」って思うくらい、家にいる間は子供のことでいっぱいになっています笑。
子供が産まれる前は家にいる間ずっと、ツイッターやまとめサイトの巡回をしていたんですかねえ・・・。
なんという生産性の無い無駄な時間だったんだ・・・。
それはさておき、子供がいる生活は、それ自体はもちろん今までには無かった幸せな生活です。
ただ、客観的事実として、いわゆる「自分の時間」が激減しているのも事実です。
こうなることは分かっていたけど、「正直、ここまでか・・・笑」というのが今の体感です。
妻は育休中で、日中はずっと子供の面倒を見てくれていますが、改めて感謝ですね。
すきま時間でなんとかブログ草案を作る
仕事、育児、なかなかブログを書く時間は限られてきています。
しかし、そうやって言い訳をしてブログを書かないんじゃあ2019年と同じ道を辿ることになります笑。
そこで、平日でもなんとかブログを書く時間を確保しようと思い、始めたのが「スマホのメモでブログの草案を書く」です。
会社にいる間でも休憩中は一応、自由時間になります(とは言っても昼食を食べるのに最低でも15分程度は掛かりますが・・・)。
その休憩時間にスマホのメモで、出来るだけブログにそのままコピペ出来るレベルで記事を書いてみようとしています。
長時間残業が続いている時は昼食後は速攻で寝ていますが(生きる為の睡眠)、そうでなければこの方法は割と有効だと思っています。
やってみるまでは「実際うまくいくかなあ・・・」と思っていましたが、画像とか抜きの記事なら割と書けることが分かりました。
流れとしてはこんな感じです↓
スマホのメモ(メールの下書き)で記事の下書きを作成。
↓
出来た下書きをフリーメールで自分宛に送信。
↓
帰宅後、PCでフリーメールを開き、下書きをコピペ。
実際、今回の記事の大半は上記の方法で書いてみたんですが、今回のような「文字だけの記事」なら割といけました!
今回こそはブログを続けます!(フラグ)
2019年はブログを始めたはいいものの、仕事に追われていることを半ば言い訳に、早々に更新が止まってしまいました。
2020年は生活スタイルも激変し、さらに状況は厳しくなったように思えますが、それでも年末にブログ再開を誓いました。
今回こそは、2021年こそは、なんとしてもブログ継続したいと思います。
その為に、今回紹介した「スマホでメモっとく」等、色々な工夫をしながら仕事、育児、ブログの両立を目指します!
とか、こういう記事を書いているとまた更新停止フラグみたいになってきますが、今回こそはフラグをへし折りたいと思います笑。
ではでは~~