どうも、おれんじ(OLANGE)です。
今回からシリーズものを書いてみようと思います!
内容は、投資のベースになる考え方から始まり、具体的な投資手法、相場観などまで、「このシリーズを読めば投資の事がざっくり理解できる!」という内容に仕上げたいと思っています。
シリーズ第1回の今回は、投資の「と」の字ということで、まずは「投資の目的・目標」を明確にする!ということについて書いていきます!
先に結論を言っておくと、「自分に最適な投資」を導くためには、次の順序で考えていく必要があります。
【「自分に最適な投資」を導くための順序】
(動機) → 目的 → 目標 → 手法
投資と長く付き合っていく上で、超重要なことなので、ぜひ最後まで読んでみてください!
目次
まずは「投資の目的」を明確にする!
一にも二にもまずはこれです。
まずは「投資の目的」です!
「投資の目的」がハッキリしていないと、投資手法がブレブレになって成果が出なかったり、含み損が出ている時にアタフタしたり、とにかくロクなことがありません。
「とにかくお金を増やしたい!」というのは一見「投資の目的」の様に見えるかもしれませんが、これは目的とは言えません笑。
でも「投資の目的」って急に言われてもどういうこと?ってなると思うので、具体例を挙げてみます!
【「投資の目的」の具体例】
■半年で億り人になりたい!!!
■3年以内に500万円する車を買いたい!
■毎年ちょっといい旅行がしたい!
■FIRE(セミリタイア)したい!
上に4つの具体例を挙げてみましたが、それぞれの目的に対して最適な投資手法は変わってきます。
詳しくは後述しますが、上4つの例が「全て同じ投資手法では実現できない」というのは、この時点でなんとなく予想できますよね。
つまり、「投資の目的」が決まらないと「最適な投資手法」は決まらないということです!
「投資の目的」が決まったら次は「投資の目標」を決める!
晴れて「投資の目標」が決まったとして、次の段階は「投資の目標」です。
先に書いた4つの具体例の続きで「投資の目標」を考えてみましょう。
【「投資の目標」の具体例】
■半年で億り人になりたい!!!→「半年後までに1億円以上の資産」が目標
■3年以内に500万円する車を買いたい!→「3年後までに500万円以上の資産」が目標
■毎年ちょっといい旅行がしたい!→「毎年(例えば)20万円のお金が入ってくる仕組みを形成する」のが目標
■FIRE(セミリタイア)したい!→「年間生活費の25年分の資産を作り、それを利回り4%以上で回す」が目標
「投資の目的」を達成するためには具体的にどこを目指せばいいのか、これが「投資の目標」です。
いわば「ゴール地点の設定」ですね。
ここまでで「投資の目的」と「投資の目標」が一旦決まりました。
ここまで来て初めて、「投資手法」を考える段階に入れるんです。
「投資の目的・目標」によって「投資手法」は変わる!
「投資の目的・目標」が決まったら、ようやく「投資手法」を考えます。
またまた4つの具体例の続きで「投資手法」を考えてみましょう。
【「投資手法」の具体例】
■半年で億り人になりたい!!!→「半年後までに1億円以上の資産」が目標
→仮想通貨やハイパーグロース株に全資産をフルベット!!!
■3年以内に500万円する車を買いたい!→「3年後までに500万円以上の資産」が目標
→労働からの給与収入で毎月15万円貯蓄して、3年で540万円にする!
■毎年ちょっといい旅行がしたい!→「毎年(例えば)20万円のお金が入ってくる仕組みを形成する」のが目標
→約700万円程度を高配当株(個別株またはETF等)に投資すれば、毎年約20万円程度の配当金を受け取れる!
■FIRE(セミリタイア)したい!→「年間生活費の25年分の資産を作り、それを利回り4%以上で回す」が目標
→目指す金額は「年間生活費次第」になるが、手法としては全世界の株や債券への分散投資(投資信託やETF)で実現可能!
手法については1つ1つもう少し詳しく見ていきます。
「半年で億り人になりたい!!!」が目的の場合
この場合の目標は「半年後までに1億円以上の資産」と分かりやすいのですが、手法は「仮想通貨やハイパーグロース株に全資産をフルベット!!!」とかになってしまいます。
つまり「ギャンブルをやるしかない」訳です笑。
そしてその道に入ったが最後、99.9%の人は生きて帰ってはこれません笑。
例として書きましたが、「半年で億り人」なんてのはまともな投資では無理なので、潔く諦めましょう笑。
「3年以内に500万円する車を買いたい!」が目的の場合
この場合の目標も「3年後までに500万円以上の資産」と分かりやすいですが、手法は「労働からの給与収入で毎月15万円貯蓄して、3年で540万円にする!」と書きました。
「え、投資の話してるのに何で貯蓄なの?」と思われたかもしれません。
でもこれは、投資手法を考えていく上で重要なベース思考になっていくので、例として取り上げました。
この例で「投資」ではなく「貯蓄」としたのには2つの理由があります。
それは、
■3年後に必要なお金は現金で持っておくべきだから。
■3年という「短期」ではリターンが読めなさすぎるから。
2つの理由と言いましたが、実際には突き詰めると同じ話にはなります。
まず、「3年後に必要なお金は現金で持っておくべきだから」という話ですが、これは「近々使う予定のあるお金は、減ってしまうと困るから」です。
今回の場合3年後に車が欲しい訳ですが、必要なお金を投資に回していて3年後に「たまたま相場が急落して」500万円あったものが300万円に減ったら・・・当然困りますよね?笑
投資にお金を回しているとこの「たまたま」がよくあるから、「近々使う予定のあるお金は投資ではなく貯蓄で用意する」という結論になるのです。
そして、「3年という「短期」ではリターンが読めなさすぎるから」という話ですが、これも先に書いた話に似ているのですが、3年では期間が短すぎて投資リターンが読めないんです。
でも逆に言うと、「15年~20年以上の長期」で運用できるのであれば、ある程度投資リターンを読めるようになってきます。
これが「投資は長期を前提にやるべき」と言われる理由の一つです。
という訳で、3年後に必要なお金は「投資ではなく貯蓄で」用意しましょう!
「毎年ちょっといい旅行がしたい!」が目的の場合
この場合の目標は、人によって「ちょっといい旅行」にかかる金額は違いますが、「毎年(例えば)20万円のお金が入ってくる仕組みを形成する」ということにしました。
そして手法は「約700万円程度を高配当株(個別株またはETF等)に投資すれば、毎年約20万円程度の配当金を受け取れる!」と書きました。
これは目指すべき金額さえ決まってしまえば、手法自体は難しくありません。
”長期で保有してもいいまともな”高配当株に分散投資している場合、配当利回りは約3%前後になります。
この数字は本当に「保有する物による」としか言えないのですが、大体ざっくりそんなもの、と覚えておいてください笑。
そしてこの「約3%前後」という数字が決まっているのであれば、「自分が欲しい金額を決めれば、用意しないといけない金額は自動的に決まる」、という事になります。
例えば、
■毎年5万円欲しいのなら、用意しないといけないのは約167万円(5÷0.03=167)
■毎年20万円欲しいのなら、用意しないといけないのは約667万円(20÷0.03=667)
■毎年100万円欲しいのなら、用意しないといけないのは約3,334万円(100÷0.03=3334)
といった感じになります。
投資に回せるお金でコツコツ高配当株を買い続ければ、どんどん「使ってもいいお金」が増えていくので、その過程も楽しいものです!
「使ってもいいお金」が欲しい場合、高配当株投資は相性が良いです!
「FIRE(セミリタイア)したい!」が目的の場合
この場合の目標は「年間生活費の25年分の資産を作り、それを利回り4%以上で回す」、手法は「目指す金額は「年間生活費次第」になるが、手法としては全世界の株や債券への分散投資(投資信託やETF)で実現可能!」と書きました。
ついに来ました、このブログの至上命題である「FIRE(セミリタイア)」です!
FIRE(セミリタイア)については既に過去記事で書いているので、↓こちら↓から読んでみてください!
とはいえ「とりあえずやってみる」という姿勢も大事です
「投資の目的・目標」とか言われても、実際の所そんなの考えるの面倒ですよね?笑
正直、「そんなこと考えずにとりあえずやってみる」っていう機動力、行動力も大事だと思います。
「細かいことはどうでもいいけど、とにかく金を増やしたいんだ!!!」というのは純粋で強烈なモチベーションになります。
この記事の最初で、
【「自分に最適な投資」を導くための順序】
(動機) → 目的 → 目標 → 手法
という風に書きました。
一番最初に(動機)と括弧付きで書きましたが、括弧付きにした理由は「動機は無くても投資は始められるから」です。
ただ、純粋で強烈な動機、つまりモチベーションは、いざ長期投資を本格的に続けようと思った時に必要になってくるような気がしています。
なので、「細かいことは考えずにとりあえずやってみる」という姿勢も、それはそれでアリ、というかむしろそっちの方が実は大事かもしれません笑。
さいごに
結構多くの人が、「投資の目的・目標」より先に「投資の手法」から考えがちではないでしょうか?
かくいう僕も昔はそうでした笑。
でもそれって順序が逆なんです。
この記事をここまで読んでくれた方なら、まずは「投資の目的・目標」を明確にする所がスタートラインだと分かって貰えたと思います。
ですので、「これから投資を始めようと思っている」っていう人は、まずは冷静に自分にとっての「投資の目的・目標」を考えてみましょう。
また、「既に投資はやってるけど、なんとなく軸足が定まらない」っていう人も、改めて「投資の目的・目標」を考えてみましょう。
「投資の目的・目標」を真剣に考えてみることで、自分がやっている投資手法、自分がやろうとしている投資手法が、本当に自分に合っているのかが再確認出来るはずです!
そうして「投資の目的・目標」がしっかりガッチリ定まった人は、落ち着いてどっしりと構えて、変な情報・外乱にも惑わされず、穏やかな投資ライフを送ることが出来ます!
という訳で、しっかり考えて、良い投資ライフを送りましょう!
第2回は▼こちら▼からどうぞ!