スマホ

【解決は出来ませんでした】恐怖!「リンゴループ」【今回の原因と対策】

どうも、おれんじ(OLANGE)です。

妻のiPhone8が「リンゴループ」に陥りました。

そして先に結論を書いておきますが、解決は出来ませんでした

無念・・・。

今回の記事では、実際に「リンゴループ」に陥った原因と、今回の場合に出来たであろう対策、そして解決は出来なかったもののどう対処したか、を書いていこうと思います。

目次

そもそも「リンゴループ」とは

そもそも「リンゴループ」を知らないって人の為に簡単に解説しておきます。

言葉で説明するより状況を見てもらうのが一番分かりやすいので、今回実際に「リンゴループ」に陥った妻のiPhone8の状況をお見せします。

・・・これをn回繰り返す(n=∞)。

これが「リンゴループ」です笑。

恐怖!笑

あらゆる操作を一切受け付けず、ただただリンゴ、暗転、リンゴ、暗転、リンゴ・・・・・を繰り返すだけです。

あとはバッテリー残量が無くなるまで狂ったように無限ループを繰り返します・・・。

「シテ・・・コロシテ・・・」って聞こえてきそうですね笑(笑えない)。

なお、ネットで調べた対処法として「強制再起動」もやってみましたが、地獄の無限ループからは抜け出せませんでした。

一度「リンゴループ」に陥ると、その端末は基本的に二度と息を吹き返さないそうです。

たっかいたっかい超高額な修理代を出してまで修理に可能性を賭けるくらいなら、機種変しましょうって感じです。

とにかく、一度陥ると最後、恐怖以外の何物でもありませんね

今回「リンゴループ」に陥った原因

今回「リンゴループ」に陥った原因は割と明白です。

・条件「64GBのストレージをほぼフル満タンに使っていて残り容量が1GBを切っていた」

・操作「上記の状態でPCに接続し、iTunesにてバックアップを取ろうとする」

・結果「バックアップに失敗、そのままリンゴループへ移行・・・」

つまり、今回の場合の原因は「バックアップの失敗」です。

そして「バックアップの失敗」を引き起こした原因は「ストレージの容量不足」です。

色々調べていると、どうやらストレージの空き容量が極端に少ない状態でバックアップを取ろうとすると、バックアップに失敗し、「リンゴループ」に陥ることがあるらしいです。

あと、同様にiOSのアップデートに失敗しても「リンゴループ」に陥ることもあるらしいです。

今回の場合の「リンゴループ」を防ぐ為に出来たであろう対策

今回の場合に限って言うと「リンゴループ」を防ぐ為に出来たであろう対策は次の通りです。

・対策「重要な動作をする前にストレージ容量を確保しておく」

本当にこれに尽きます。

そもそもストレージがフル満タンってこと自体、何もいいことは無いんですが、今回の「リンゴループ」みたいに致命的なダメージを負わない為にも日頃からストレージ容量は気にかけておくべきということですね。

また、「リンゴループ」に陥らない為の対策も大事ですが、そもそも「リンゴループ」に限らず「端末が致命傷を負ってしまった」場合の対策もとても大事です。

それは、

・対策「日頃からこまめにバックアップを取っておく」

基本中の基本ですが、実際に痛い目を見ないとなかなか実行できないのが人間ですよね。

僕の場合は過去に、「iPhoneが再起不能になったけどバックアップを取っていたおかげで致命傷は避けられた」という経験がありました。

また、「ノートPCが再起不能になり、まともにバックアップを取っていなかった為にデータ全損失」という痛い目を見たこともあります。

その為、iPhoneのバックアップは1,2週間に1回、最低でも1ヶ月に1回はバックアップするようにしています。

あとパソコンも、今はメインはデスクトップですが、Cドライブとは別にデータドライブとして1TBのHDDを2台積んでいます

その2台は完全に内容を一致(ミラーリング)させていて、片方が死んでも大丈夫な様にしています。

2台同時に死ぬようなことはまず無いですし、仮に2台同時に死んだ時は「逆にもう潔く諦められる」と思います笑。

スポーツでも、全力を出し切って負けた場合は後悔はありませんよね。それです笑。

余談が長くなりましたが、とにかくバックアップは重要だし、やりすぎということはない、っていうことです。

今回、「リンゴループ」の解決は出来なかったが、どう対処したか

結局「リンゴループ」からの復旧は出来ませんでしたが、参考までにどう対処したかを書いておきます。

今回の場合はそもそも機種変更をするつもりで「iPhoneSE(第2世代)」を購入して、新しい端末は既に手元に用意していました

その為、まずは「リンゴループ」に陥ったiPhone8からSIMカードだけ抜き出し、新しいiPhoneSE(第2世代)にSIMカードを挿しました。

そして、新しいiPhoneSE(第2世代)をPCに接続し、iTunesにバックアップしていた最終のデータで復元させました。

ちなみに、最後にバックアップを取っていたのは約8ヶ月前だったので、約8ヶ月分の写真データなどは飛んでしまいました・・・。

妻よ・・・。バックアップはこまめにするのだ・・・

(あんまりしつこく言うとボコられるのでこの辺にしておきます)

なお、LINEについては、「リンゴループ」に陥る前にトークのバックアップを行っていたので、完全復旧に成功しました(やっぱりバックアップって神!)。

あと、写真についても大事な写真はクラウドで共有しているので、致命傷だけは避けられました。

少なくとも今回と同じ原因で「リンゴループ」に陥らない為の「再発防止策」

「再発防止策」!!!!

社畜なら聞くだけで吐き気がするワードですよね笑

僕も聞くだけでうんざりするワードですが、それ故に敢えて「再発防止策」というワードを選びました笑。

記事の中盤でも書きましたが、再発防止策としてはやはり、

・再発防止策「重要な動作をする前に、というか常に、ストレージ容量を確保しておく」

これしかないと思っています。

ストレージが常にフル満タンというのは、精神的にも物理的にも何一つとしてメリットがありません

なので、データ整理や、PC等へのデータ移行により端末のストレージには常に余裕を持たせておきたいものです。

さいごに

「リンゴループ」について色々書いてきましたが、最後に僕個人の思いを書いておきます。

これはあくまで個人的な意見ですが、天下のApple様の天下のiPhone様ともあろう端末が、ユーザーのミスとも言えないようなミスで、端末自体が再起不能に陥るのはちょーーーっとお粗末過ぎやしない!?!?!?!?

・・・と思う訳です笑。

「ストレージ容量に余裕が無い状態でバックアップを取ろうとする」、なんて普通にありえる話ですし、ユーザーの過度な過失がある行為でもないですよね。

それでクッソ高価な端末が再起不能のゴミになるなんて、普通の感覚で言えば「ありえない」ですよね。

今回はもう機種変更を前提にしていたので、そうは言っても精神的ダメージは小さい方でしたが・・・。

とまあ、色々と思う所はありますが、文句ばっかり言っていても何も得はしません

ユーザー側で出来る対策をして備えるのが、一番賢い行動です

この世界から、こんな理不尽な「リンゴループ」に陥る人が1人でも減ることを祈って、この記事を締めたいと思います。

ではでは~~